期間限定でAxiタイアップの特別口座を提供しています。100%入金ボーナスに加え、スプレッドの40%をキャッシュバック。詳しくはこちら

FX初心者も安心!フィボナッチで学ぶ堅実な資産運用の方法

FX初心者も安心!フィボナッチで学ぶ堅実な資産運用の方法

FX投資を始めてみたものの、「相場の転換点がわからず、損失ばかり増えていく…」
「この先の生活資金を投資で増やしたいけど、素人では無理なのかな…」
こんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

しかし、フィボナッチ・リトレースメントを活用すれば、感覚的な判断から脱却し、数値に基づいた客観的な取引が可能になります。

相場の転換点を事前に予測し、リスクを抑えた堅実なトレードを実現するための具体的な方法をお伝えしましょう。

この記事では、資産運用で成果を上げたい方に向けて、

  1. フィボナッチを使った相場分析の基本
  2. 具体的な売買判断のポイント
  3. 実践的なリスク管理の方法
  4. 失敗しないための重要な注意点

上記について、証券会社での実務経験と、個人投資家としての実践知見を交えながら解説しています。

投資の成功には、再現性の高い判断基準を持つことが重要です。

フィボナッチを活用すれば、誰でも理論的なトレードを実現できます。

一緒に、数値に基づく堅実な投資手法を学んでいきましょう。

目次

フィボナッチを使ったFX取引の基本とは

第1章
相場の転換点を予測

フィボナッチ・リトレースメントは、相場の転換点を数値的な根拠に基づいて予測できる、実践的な投資ツールです。

感覚的な判断に頼りがちな相場分析において、フィボナッチの数列から導き出される水準は、客観的な判断基準として多くのトレーダーに活用されています。

それでは、フィボナッチ・リトレースメントの基本的な見方から、具体的な活用方法まで詳しく解説していきましょう。

フィボナッチ・リトレースメントの基本的な見方

フィボナッチ・リトレースメントは、相場の値動きの中で重要な節目となる水準を見つけ出すための分析ツールです。

「どこまで値動きが戻るのか分からない…」という不安を抱えている方も多いでしょう。

フィボナッチ・リトレースメントを使えば、相場の戻り基調における重要な水準を事前に把握することができます。

基本的な見方として、以下の3つのポイントを押さえておくことが重要です。

フィボナッチ下降トレンドのサンプル
  1. 高値と安値の設定

    まず、チャート上で明確な高値と安値を見つけます。この2点間の値幅を100%として、そこからの戻り水準を計算します。上昇トレンドの場合は安値から高値、下降トレンドの場合は高値から安値を基準とします。

  2. 重要な戻り水準の確認

    フィボナッチ数列から導き出される23.6%、38.2%、50%、61.8%の水準に注目します。これらの水準は、相場が反転する可能性が高いポイントとして機能します。特に38.2%と61.8%は、重要な転換点として多くのトレーダーに監視されています。

  3. トレンドラインとの組み合わせ

    フィボナッチ水準とトレンドラインが交差する箇所は、より信頼性の高い転換点となります。これらの水準で形成されるサポートやレジスタンスは、エントリーポイントの判断材料として活用できます。

MT4でフィボナッチを設定する方法

フィボナッチをMT4で使う方法

上記画像のように挿入からフィボナッチの設定ができます。

筆者推奨のFX会社であるAxiでは「MT4」「MT5」という取引プラットフォームが採用されています。

MT4/MT5とは、世界中のブローカーが採用している一般的で汎用性に富んだ取引プラットフォームとなっており、様々なインジケーターを活用できるうえ、自動売買も行うことも可能なツールとなっています。

相場の転換点を予測する3つの重要な水準

フィボナッチ・リトレースメントには、特に注目すべき3つの重要水準があります。

これらの水準は、相場の転換点を予測する上で高い信頼性を持っています。

  1. 38.2%の水準

    最初の重要な戻り水準です。トレンドが強い場合、この水準で反発して元のトレンドに回帰することが多く観察されます。38.2%の水準を突破すると、次の水準である50%まで値動きが進む可能性が高まります。

  2. 50%の水準

    心理的な節目となる中間点です。この水準は、フィボナッチ数列からは導き出されませんが、市場参加者の心理として重要視されています。50%の水準を超えると、トレンド転換の可能性を考慮する必要が出てきます。

  3. 61.8%の水準

    最も信頼性の高い水準とされています。この水準で反発が起こると、元のトレンドへの回帰が期待できます。一方、この水準を突破すると、トレンドの転換が示唆されます。

初心者でもわかる!チャートの読み方のコツ

フィボナッチ・リトレースメントを使ったチャート分析は、以下の手順で行うことで初心者でも取り組みやすくなります。

  1. 明確なトレンドを確認

    まずは、日足チャートで大きなトレンドの方向性を確認します。上昇トレンドか下降トレンドかを見極めることで、フィボナッチ・リトレースメントの引き方が決まってきます。

  2. 水準線の引き方

    トレンドが確認できたら、その区間の高値と安値を結んで水準線を引きます。MT4やMT5などの取引ツールには、フィボナッチ・リトレースメントを自動で描画する機能が備わっています。この機能を使えば、簡単に水準線を引くことができます。

  3. エントリーポイントの判断

    引いた水準線と実際の値動きを照らし合わせ、重要な水準での反応を観察します。価格がこれらの水準に接近した際、ローソク足の形状や出来高の変化に注目することで、より精度の高い判断が可能になります。

フィボナッチで実践する堅実なトレード手法

第2章
数値で判断する堅実手法

フィボナッチ・リトレースメントを活用することで、感覚的な判断ではなく、数値に基づいた客観的なトレードが可能になります。

相場の値動きを理論的に捉えることで、エントリーとイグジットの判断基準が明確になり、計画的な取引を実現できるのです。

それでは、具体的な実践方法について、エントリーとイグジットの判断基準から詳しく解説していきましょう。

エントリーとイグジットの具体的な判断基準

フィボナッチ・リトレースメントを使ったトレードでは、明確な数値基準に基づいてエントリーとイグジットを判断します。

「いつ売り買いすべきか迷ってしまう」という声をよく耳にします。

エントリーとイグジットの具体的な判断基準は以下の通りです。

  1. エントリーの判断基準

    フィボナッチ水準の38.2%に接近した時点で、ローソク足のパターンを確認します。その水準でロウソク足が反転の兆しを見せた場合、エントリーのタイミングと判断できます。この水準は相場の戻りが一服する可能性が高い位置として知られています。

  2. イグジットの判断基準

    利益確定は61.8%の水準を目安とします。この水準は相場が大きく反転する可能性が高いポイントです。ただし、トレンドの強さによっては50%の水準で利益確定することも検討します。

  3. ポジション管理の基準

    保有中のポジションは、次のフィボナッチ水準までを目標に管理します。例えば38.2%でエントリーした場合、50%を目指して保有を継続し、到達後は市場の状況に応じて61.8%まで保有するかどうかを判断します。

損切りラインの効果的な設定方法

フィボナッチ・リトレースメントを使った損切りラインの設定は、数値的な根拠に基づいた客観的な判断が可能です。

効果的な損切りラインの設定方法について、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 基本的な設定位置

    損切りラインは、エントリーポイントとなったフィボナッチ水準の下に設定します。具体的には、使用した水準から1〜2%程度下方に設定することで、小幅な値動きに振り回されることを防ぎます。

  2. 資金管理との連動

    1回のトレードでの損失を証拠金の2%以内に抑えるように損切り幅を調整します。この基準を守ることで、連続して負けた場合でも資金を維持することが可能になります。

  3. 市場の変動性への対応

    値動きの荒い時間帯は、損切り幅をやや広めに設定します。例えば、米国の経済指標発表時などは、通常よりも1%程度広めに設定することで、一時的な振れにも対応できます。

他の指標と組み合わせて精度を上げる方法

フィボナッチ・リトレースメントの精度を高めるには、他のテクニカル指標との組み合わせが効果的です。

以下の3つの組み合わせ方を覚えておきましょう。

  1. 移動平均線との組み合わせ

    フィボナッチ水準と移動平均線が重なる位置は、特に重要な節目となります。例えば、38.2%の水準と200日移動平均線が重なる場所では、強い支持線として機能する可能性が高くなります。

  2. RSIとの併用

    フィボナッチ水準での判断と、RSIの過買い・過売りのシグナルを組み合わせることで、より信頼性の高いエントリーポイントを見つけることができます。RSIが30以下で、かつフィボナッチの61.8%水準に接近している場合は、強い買いシグナルとなります。

  3. ローソク足パターンの確認

    フィボナッチ水準で形成されるローソク足パターンに注目します。例えば、38.2%の水準で陽線の出現、または陰線から陽線への転換が確認できれば、上昇トレンドへの転換を示唆する強いシグナルとなります。

リスク管理に役立つフィボナッチの活用法

第3章
資金を守る堅実手法

フィボナッチを活用したリスク管理は、相場の方向性に関係なく、大切な資金を守るための具体的な指標となります。

数値に基づいた客観的な判断基準があることで、感情的な判断を避け、計画的な資金管理が可能になるのです。

それでは、具体的なリスク管理の方法について、上昇・下降それぞれのトレンドにおける活用法から詳しく解説していきましょう。

上昇・下降トレンドそれぞれでの使い方

フィボナッチ・リトレースメントは、相場の方向性に応じて異なる使い方をすることで、より効果的なリスク管理が可能になります。

「相場の方向性によって対応を変える必要があるのか」と疑問に思う方もいるでしょう。

それぞれのトレンドにおける具体的な活用方法を見ていきましょう。

トレンド分析におけるフィボナッチレベルの効果的な活用法
  1. 上昇トレンドでの活用

    上昇トレンドでは、38.2%の水準を重要な支持線として捉えます。この水準を下回った場合、トレンドの転換が示唆されるため、この水準の少し下に損切りラインを設定します。61.8%の水準までは戻りを待つことで、無理のない利益確定が可能です。

  2. 下降トレンドでの活用

    下降トレンドでは、61.8%の水準を重要な抵抗線として見ます。この水準を上回ると、トレンドの転換の可能性が高まるため、この水準の少し上に損切りラインを設置します。38.2%の水準まで下落するのを待って利益確定を検討します。

  3. トレンド転換時の対応

    フィボナッチの水準を超えた場合は、トレンドの転換を示唆するシグナルとして捉えます。このような場合、ポジションの手仕舞いを検討するか、逆方向へのトレードに切り替えることを考えます。

資金管理に活かせるフィボナッチの法則

フィボナッチの法則は、取引金額の設定にも活用できる優れた指標です。

「いくらの資金でどの程度のポジションを持つべきか」という悩みを抱える方も多いはずです。

資金管理におけるフィボナッチの活用方法について、具体的に見ていきましょう。

フィボナッチを活用した資金管理の配分
  1. 取引資金の配分

    総資金の38.2%を実際の取引に使用する資金として設定します。この比率を守ることで、急激な相場変動にも耐えられる余裕を持った運用が可能になります。残りの資金は、リスク対策や将来の投資機会に備えて確保しておきます。

  2. 1回の取引での掛け金

    取引資金の23.6%を1回のトレードでの最大投資額とします。これにより、数回の連続損失があっても資金を維持できる堅実な運用が可能になります。

  3. 損失限度の設定

    月間の最大損失を取引資金の14.6%に設定します。この基準を超えそうになった場合は、一度取引を中止して相場環境を見直す時間を設けることが重要です。

失敗しないための注意ポイント

フィボナッチを活用する際は、いくつかの重要な注意点があります。

「せっかくの機会を逃したくない」という焦りから、これらの注意点を軽視してしまう方も少なくありません。

  1. 過度な利益追求を避ける

    フィボナッチの水準で示される利益確定ポイントを超えて欲張った取引をすることは避けましょう。61.8%の水準まで利益が出た時点で、少なくとも一部の利益確定を検討することが賢明です。

  2. 複数の時間軸での確認

    日足チャートで見つけたフィボナッチの水準が、週足や4時間足でも重要な節目と重なっているかを確認します。複数の時間軸で同じ水準に集中する場合、その水準の信頼性は高くなります。

  3. 経済指標発表への対応

    重要な経済指標発表の前後では、フィボナッチの水準が一時的に意味を失う可能性があります。指標発表の予定を常に確認し、発表前後は新規のポジション取りを控えめにすることが重要です。

    参考:MT4組み込み経済指標カレンダー

当ブログは、オーストラリアの老舗ブローカーであるAxiと提携し、期間限定で特別キャンペーンを実施しています。

かなり豪華なキャンペーンとなっていますので、よろしければご活用ください。

まとめ:フィボナッチで相場の転換点を読み、堅実な投資を実現

今回は、堅実な投資手法でFX取引に取り組みたいと考えている方に向けて、

  1. フィボナッチを使った相場分析の基本
  2. 数値に基づく客観的な売買判断の方法
  3. リスク管理と資金管理の具体的な手法
  4. 失敗しないための実践的なポイント

上記について、13年のFX経験と証券アナリストとしての知見を交えながらお話してきました。

フィボナッチ・リトレースメントを活用することで、感覚的な判断から脱却し、数値に基づいた客観的な取引が可能になります。

具体的には、38.2%や61.8%といった重要な水準を意識することで、相場の転換点を事前に予測し、リスクを抑えた堅実な取引を実現できるのです。

これまで「相場の転換点がわからない」「損切りのタイミングに迷う」といった悩みを抱えていた方も、フィボナッチを活用することで、より確実性の高いトレードを目指せます。

誰でも最初は不安を感じるものですが、フィボナッチという客観的な指標があれば、焦ることなく着実に結果を積み上げていけるはずです。

まずは少額から、本記事で解説したフィボナッチの基本を実践してみましょう。

きっと、あなたのトレードにも新たな指針が見えてくるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次